ngiha’ Magazin(ニハマガジン)は、台湾の原住民族にフォーカスしたエスニック系キュレーションメディアです。 彼らにまつわる文化、歴史、衣食住、観光、イベントなどの情報をおもしろく、わかりやすく発信しています。 神秘のベールに包まれた「声」に耳をすましてみてください。新しい発見との出会いがあるかもしれません。
ngiha’ Magazin(ニハマガジン)は、台湾の原住民族にフォーカスしたエスニック系キュレーションメディアです。 彼らにまつわる文化、歴史、衣食住、観光、イベントなどの情報をおもしろく、わかりやすく発信しています。 神秘のベールに包まれた「声」に耳をすましてみてください。新しい発見との出会いがあるかもしれません。
Pick up
ピックアップ
- 文化
台湾原住民工芸を現代版にアップデートするクリエイティブスタジオ「拿鞘」を取材
梅雨真っ只中の日本とはうって変わり、ぎらぎらと太陽が照りつける6月の台湾は花蓮県の鳳林に来た。客家、 […] - その他
大反響の”臺灣展” 主催者をインタビューしました
京都の八条エリア、東寺から少し西側の住宅地にたたずむ画廊ーギャラリー「漉亩(すくも)」。門を潜り抜け […] - 文化
ルーツを辿る旅:台湾アミ族 港口部落の豊年祭をレポート
じめっとした暑さで迎えられ、参加したもうひとつの祭りというのが「豊年祭」である。日本ではほとんどの人が知らないと思うけれど、台湾阿美族(以下、アミ族)にとってもっとも重要な祭りであり、年間行事だ。 そんな貴重な経験をしたにもかかわらず、シェアしないわけにはいかないので、彼らの文化を少しでも読者の皆さんに知ってほしくて、この記事を書くに至った。今回は花蓮県の港口部落(部落は村にあたる行政単位、以下港口村)の豊年祭に参加してきた。
Column
コラム
-
インスタ映え間違いなし!台湾原住民族の衣装をイッキ見
なんて会話をよく耳にします。 台湾=中華圏というイメージが強いので、そう思うのも無理はありません。女 […] -
「村に若者が帰ってきた!」好循環な仕組みづくりに成功した不老部落とは
「地方創生」という言葉が日本社会に浸透してからしばらく経ったように思う。地域活性化のムーブメントが、 […] -
台湾東部最大の港町「成功」ってどんなところ?
Photo by 冠愷 童 台湾東部は豊かな自然と原住民文化が色濃く残っており、台湾人にとっても人気 […] -
台湾原住民文化に欠かせない「月桃」とは?
皆さんは、月桃(ゲットウ)という植物をご存知でしょうか? 今回は、台湾原住民の文化と深く関わっている「月桃」を紹介します。 -
【役立つ豆知識】なぜ台湾原住民族はキリスト教に改宗したのか?
台湾の宗教割合を知っていますか?最も多いのは仏教、次に道教…では、キリスト教徒はどれくらいいるのでしょうか?全人口の約4%、そしてそのほとんどが台湾原住民族なのです。この記事では、なぜ台湾および原住民族にキリスト教が広まっていったのか紹介します。 -
【台湾で試してほしいお酒No.1】原住民発祥の小米酒
台湾原住民グルメ特集第2弾。今回ご紹介するのは小米酒(シャオミジウ)です。甘酸っぱく、口当たりの良い小米酒は原住民発祥のお酒。台湾行ったら試してほしいお酒No.1
Column
コラム
-
インスタ映え間違いなし!台湾原住民族の衣装をイッキ見
なんて会話をよく耳にします。 台湾=中華圏というイメージが強いので、そう思うのも無理はありません。女 […] -
「村に若者が帰ってきた!」好循環な仕組みづくりに成功した不老部落とは
「地方創生」という言葉が日本社会に浸透してからしばらく経ったように思う。地域活性化のムーブメントが、 […] -
台湾東部最大の港町「成功」ってどんなところ?
Photo by 冠愷 童 台湾東部は豊かな自然と原住民文化が色濃く残っており、台湾人にとっても人気 […] -
台湾原住民文化に欠かせない「月桃」とは?
皆さんは、月桃(ゲットウ)という植物をご存知でしょうか? 今回は、台湾原住民の文化と深く関わっている「月桃」を紹介します。 -
【役立つ豆知識】なぜ台湾原住民族はキリスト教に改宗したのか?
台湾の宗教割合を知っていますか?最も多いのは仏教、次に道教…では、キリスト教徒はどれくらいいるのでしょうか?全人口の約4%、そしてそのほとんどが台湾原住民族なのです。この記事では、なぜ台湾および原住民族にキリスト教が広まっていったのか紹介します。 -
【台湾で試してほしいお酒No.1】原住民発祥の小米酒
台湾原住民グルメ特集第2弾。今回ご紹介するのは小米酒(シャオミジウ)です。甘酸っぱく、口当たりの良い小米酒は原住民発祥のお酒。台湾行ったら試してほしいお酒No.1
Event
最新イベント
Contact
気になった点やご意見・ご感想ございましたら、お気軽にお問い合わせください。