-
その他大反響の”臺灣展” 主催者をインタビュー
京都の八条エリア、東寺から少し西側の住宅地にたたずむ画廊ーギャラリー「漉亩(すくも)」。門を潜り抜け […] -
ファッションインスタ映え間違いなし!台湾原住民族の衣装をイッキ見
なんて会話をよく耳にします。 台湾=中華圏というイメージが強いので、そう思うのも無理はありません。女 […] -
その他「村に若者が帰ってきた!」好循環な仕組みづくりに成功した不老部落とは
「地方創生」という言葉が日本社会に浸透してからしばらく経ったように思う。地域活性化のムーブメントが、 […] -
アミ台湾東部最大の港町「成功」ってどんなところ?
Photo by 冠愷 童 台湾東部は豊かな自然と原住民文化が色濃く残っており、台湾人にとっても人気 […] -
伝統工芸台湾原住民文化に欠かせない「月桃」とは?
皆さんは、月桃(ゲットウ)という植物をご存知でしょうか? 今回は、台湾原住民の文化と深く関わっている「月桃」を紹介します。 -
キリスト教【役立つ豆知識】なぜ台湾原住民族はキリスト教に改宗したのか?
台湾の宗教割合を知っていますか?最も多いのは仏教、次に道教…では、キリスト教徒はどれくらいいるのでしょうか?全人口の約4%、そしてそのほとんどが台湾原住民族なのです。この記事では、なぜ台湾および原住民族にキリスト教が広まっていったのか紹介します。 -
アミ【台湾で試してほしいお酒No.1】原住民発祥の小米酒
台湾原住民グルメ特集第2弾。今回ご紹介するのは小米酒(シャオミジウ)です。甘酸っぱく、口当たりの良い小米酒は原住民発祥のお酒。台湾行ったら試してほしいお酒No.1 -
グルメ【台湾で試してほしいグルメ】原住民料理の竹筒飯を紹介
台湾原住民グルメ特集です。今回ご紹介するのは「竹筒飯」です。今となっては台湾人に愛されているB級グルメです。台湾に行かれるのであれば、ぜひ試してみてください!