-
新年のご挨拶&リニューアルのお知らせ
新年明けましておめでとうございます。2025年スタートです。 新年早々ですが、2024年はどんな年でしたでしょうか? 私にとって2024年はとにかく動いた年だったなと、振り返って思いました。神戸に引っ越して新生活が始まり […] -
ZINEの自主制作プロジェクト 始めました
自分のルーツを知ってから8年が経ちました。 日本で生まれ育った私が台湾アミ族の血を引いていることを知ったのは、台湾の大叔父との運命的な出会いがきっかけでした。 そんな大叔父も御年80歳をこえ、高齢に伴い病気にかかったり、 […] -
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます🌄🎍 早いものでこのメディアを立ち上げてから今年で2年目を迎えます。 2023年は拠点を関西に移し、良いご縁に恵まれた年でした。 横浜から京都へ、京都から神戸へと気づいたら風来坊のようにどんどん西進していました。最終的には台湾へ行きつくのでしょうか(笑) さて、昨年を振り返りっていきましょう! -
台湾原住民ブランド『LiMA』が大阪に上陸
台湾原住民のオンラインセレクトショップ『LiMA』が、大阪の阿倍野に上陸する。 LiMAは、台湾の政府機関である原民会(原住民族委員会)が推し進めているブランドだ。今回は現地の職人または生産者23名から、3,000点を超 […] -
花蓮県港口村の豊年祭に参加します!
こんにちは!皆さん夏バテにやられていないですか??やられている方には、きゅうりの1本漬けをおすすめします(笑)先日、京都で祇園祭が行われ筆者は初めて参加したのですが、最高気温37℃且つ殺人的な直射日光もどこ吹く風、四条通 […] -
BRUTUSにて「鄒築園」が紹介されました!
BRUTUS 2023年 5月1日号 No.983 『久しぶりの海外は、まず台湾から始めよう。』にて、本メディアでも紹介した”阿里山コーヒーの王子”と呼ばれている方政倫さんが営む鄒築園が取り上げられています!ぜひチェック […] -
京都に移住しました
私事ではありますが、京都に移住しました! ニハマガジンを立ち上げてから早いもので半年が経ちました。実は、京都移住はニハマガジンが「きっかけ」といっても過言ではありません。とある企業の担当者がこのメディアを見てくださり、コ […] -
2023年もニハマガジンをよろしくお願いします。
新年あけましておめでとうございます。 皆さま2022年はどんな年だったでしょうか?2022年はニハマガジンの誕生年、私にとっては転機の年でした。台湾留学を通し、自身のルーツを知ったその日から台湾原住民のことがいつも心のど […]